| Home |
2013.08.31
祇園祭、来年から後祭復活へ
祇園祭の山鉾巡行が、来年から7月17日(前祭(さきまつり))と24日(後祭(あとまつり))の2日間に分離して実施されることが30日、正式に決まった。後祭巡行の実施は、1965年以来、49年ぶり。後祭の巡行路は当面は現行の逆回りとなる。
祇園祭山鉾連合会や行政、地元自治会など約40団体が参加する「後祭巡行の復興に向けた協議会」の2回目の会合で承認された。
7月24日は、33基の山鉾のうち、150年ぶりに再建される予定の大船鉾を含む10基が、御池通烏丸から河原町通を南下し四条通を西進する。65年までの三条通と寺町通を通るコースは、現在は道路事情で山鉾が通れず、将来の目標とした。
66年になくなった後祭の山鉾に代わって創設された花傘巡行(24日)は来年以降も続ける。ただし、コースは変更し、後祭の山鉾の後を追うように河原町通を南進させる。
詳細
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20130830000200
前々から大船鉾復活に合わせて後祭も再開するって話は聞いていたが、遂に公式で決定か。
元々17日に統一したのは、観光客の集客と交通規制の警備上の問題が原因だった。
後祭再開反対の理由の1つに、毎週(17・24日)交通規制するのはどうよって理由もあった。
(そんなこと言う割には、花傘巡行や還幸祭やってんじゃんって突っ込みはナシか)
あと集客させた結果、巡行の時間が長くなって飽きて帰る客が増えてしまったのも理由の1つだとか。
統一の際に前祭に組み込まれた山鉾の空気っぷりと言えば・・・ねぇ。
個人的には京都の文化の象徴であるから、本来のありのままの姿で行ってほしいもの。
50年ぶりの復活となる来年の祇園祭の後祭、ぜひ見に行きたいね。
でも考査とレポート提出が直前だから見に行けそうにないな(笑)。
あ、今年の祇園祭のネタ全然書いてないじゃん・・・。
せっかく宵山とか神幸祭とか(テストとレポートに追われてる癖に)行ってきたのに。
祇園祭山鉾連合会や行政、地元自治会など約40団体が参加する「後祭巡行の復興に向けた協議会」の2回目の会合で承認された。
7月24日は、33基の山鉾のうち、150年ぶりに再建される予定の大船鉾を含む10基が、御池通烏丸から河原町通を南下し四条通を西進する。65年までの三条通と寺町通を通るコースは、現在は道路事情で山鉾が通れず、将来の目標とした。
66年になくなった後祭の山鉾に代わって創設された花傘巡行(24日)は来年以降も続ける。ただし、コースは変更し、後祭の山鉾の後を追うように河原町通を南進させる。
詳細
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20130830000200
前々から大船鉾復活に合わせて後祭も再開するって話は聞いていたが、遂に公式で決定か。
元々17日に統一したのは、観光客の集客と交通規制の警備上の問題が原因だった。
後祭再開反対の理由の1つに、毎週(17・24日)交通規制するのはどうよって理由もあった。
(そんなこと言う割には、花傘巡行や還幸祭やってんじゃんって突っ込みはナシか)
あと集客させた結果、巡行の時間が長くなって飽きて帰る客が増えてしまったのも理由の1つだとか。
個人的には京都の文化の象徴であるから、本来のありのままの姿で行ってほしいもの。
50年ぶりの復活となる来年の祇園祭の後祭、ぜひ見に行きたいね。
でも考査とレポート提出が直前だから見に行けそうにないな(笑)。
あ、今年の祇園祭のネタ全然書いてないじゃん・・・。
せっかく宵山とか神幸祭とか(テストとレポートに追われてる癖に)行ってきたのに。
スポンサーサイト
2013.08.27
う~ん、この
どーもモッキーです。
8月も気が付けば5日。
小中学生は夏休みがあと1週間ってことで宿題に追われてるのだろうか?
ちなみにモッキーは学期前のガイダンスまであと2週間である。
で、見ての通りブログの更新頻度。
いくらツイッターに移行したとはいえ、これは酷いでしょ。
今年になってから隔日更新にしてるけど、ここまで更新が無いのはダメだろ。
もうね、色々と終ってますわ。
昨年の今頃と言えば、瀬戸内海沿いをひたすら走った自転車旅行。
むちゃ疲れたけど、言葉に出来ない達成感があったなぁ・・・。
で、今年は何をしたんだよ?
確かに18切符使って1泊5日の鉄道旅行した・・・それだけじゃん。
愛車に乗った時なんて、旅行の時に下宿と京都駅の間を往復しただけ。
異常な猛暑も言い訳になるけど、こりゃあんまりでしょ。
淡路島とか周山街道走破宣言はどうしたんだよ。
何だろうな、去年と比べて充実感に満たされない気分。
やはり1年経つと、精神的にもマンネリを感じてしまうのか・・・。
8月も気が付けば5日。
小中学生は夏休みがあと1週間ってことで宿題に追われてるのだろうか?
ちなみにモッキーは学期前のガイダンスまであと2週間である。
で、見ての通りブログの更新頻度。
いくらツイッターに移行したとはいえ、これは酷いでしょ。
今年になってから隔日更新にしてるけど、ここまで更新が無いのはダメだろ。
もうね、色々と終ってますわ。
昨年の今頃と言えば、瀬戸内海沿いをひたすら走った自転車旅行。
むちゃ疲れたけど、言葉に出来ない達成感があったなぁ・・・。
で、今年は何をしたんだよ?
確かに18切符使って1泊5日の鉄道旅行した・・・それだけじゃん。
愛車に乗った時なんて、旅行の時に下宿と京都駅の間を往復しただけ。
異常な猛暑も言い訳になるけど、こりゃあんまりでしょ。
淡路島とか周山街道走破宣言はどうしたんだよ。
何だろうな、去年と比べて充実感に満たされない気分。
やはり1年経つと、精神的にもマンネリを感じてしまうのか・・・。
2013.08.20
五山送り火―左大文字に登ってみた

⇒昨年の五山送り火の記事
今年も五山送り火の季節がやって来た。
下宿から左大文字を見ると、送り火に向けて作業をしているのが良く見える。
昨年は見るだけだったが、今年は左大文字に登ってみようと思う。
山を登れることを知ったのは昨年の送り火の時の宴会。
そ、それをあと数時間早く教えて戴ければ・・・!!
だって・・・去年は親父と母者と一緒に帰って来たの夕方だったもん。
しかし今年は一昨日から京都にスタンバイ。山を登る準備は万全だ。
てか、コレの為だけに京都に帰ってきたようなもんである。
2013.08.15
PERSONA MUSIC LIVE2013in日本武道館 感想
旅行本篇⇒当分後に更新
先日、日本武道館で開催されたペルソナミュージックフェスタ2013に行って来た。
2月にPS2でP4無印買ってハマって、3月にVITAも買った上でゴールデン版も購入したモッキー。
メガテンシリーズはゲーム自体も面白いが、音楽も凄く良い。
特にペルソナの曲は評判で、毎年ライブが開催されている。
これまで毎年開催されてきたが流石に今年は…と思っていたら今年も開催すると聞いて1人で歓喜。
しかも、あの日本武道館で開催とは今までにない大規模だ。
当然、予約。抽選だったので見に行けるどうか心配だったが、無事当選。
一応各地の映画館やニコ生でも中継で見れたが、やっぱ生で見なくちゃね。
(その後、ゲームを数か月放置してしまっていたのは別の話。最近、久しぶりに4週目プレイ中・・・)


と言う訳でやって来た日本武道館。
朝から房総半島を一周したり、東京湾をフェリーで渡ったりして武道館に到着したのは5時過ぎ。
開演まで1時間半、開場まではおよそ30分前と言った所か。
グッズ関連は混んでいても買えるだろうと思っていたが、流石に目測が甘かった。
欲しかったサイリウムやパンフレットは完売。
そのほかのグッズを買おうにも、1時間は並ばないと買えそうにもない。
某所ではコミケ4日目って呼ばれていたとか・・・。
仕方ない諦めるとしよう。(こういう時って人海作戦って便利だよなぁ)

モッキーの席は3階席南西の最上段。会場内は撮影禁止だったのでこれで勘弁。
とにかく高い!!でもこれってかなりベストポジションだよね。
周りを見回してみると年齢層はモッキーと同じく若い人が多いが、性別が結構分かれている。
万人受けしているゲームなんだなぁって事がよく分かる。
VITAで発売されたペルソナ4ゴールデンは一時期、VITAで一番売れてたソフトだったし。
その一方で、ディープな内容に定評がある原作メガテンが好きな人からは賛否両論だそうだが。
ちなみにモッキーはどっちも好きだよ?
そして開演。
LIVEの動画なりサントラは幾つも聞いてきたけど、当然やっぱ生の迫力は全然違う。
皆で盛り上がるから、すごい一体感を感じる。(カバ男AA省略)
そんなライブも9時半過ぎ、開演からおよそ3時間で終了。いやー楽しかった。
来年は・・・どうしようかな?
見るならやっぱプレミア席で見るべきと知ったが・・・高いもんなぁ。
先日、日本武道館で開催されたペルソナミュージックフェスタ2013に行って来た。
2月にPS2でP4無印買ってハマって、3月にVITAも買った上でゴールデン版も購入したモッキー。
メガテンシリーズはゲーム自体も面白いが、音楽も凄く良い。
特にペルソナの曲は評判で、毎年ライブが開催されている。
これまで毎年開催されてきたが流石に今年は…と思っていたら今年も開催すると聞いて1人で歓喜。
しかも、あの日本武道館で開催とは今までにない大規模だ。
当然、予約。抽選だったので見に行けるどうか心配だったが、無事当選。
一応各地の映画館やニコ生でも中継で見れたが、やっぱ生で見なくちゃね。
(その後、ゲームを数か月放置してしまっていたのは別の話。最近、久しぶりに4週目プレイ中・・・)


と言う訳でやって来た日本武道館。
朝から房総半島を一周したり、東京湾をフェリーで渡ったりして武道館に到着したのは5時過ぎ。
開演まで1時間半、開場まではおよそ30分前と言った所か。
グッズ関連は混んでいても買えるだろうと思っていたが、流石に目測が甘かった。
欲しかったサイリウムやパンフレットは完売。
そのほかのグッズを買おうにも、1時間は並ばないと買えそうにもない。
某所ではコミケ4日目って呼ばれていたとか・・・。
仕方ない諦めるとしよう。(こういう時って人海作戦って便利だよなぁ)

モッキーの席は3階席南西の最上段。会場内は撮影禁止だったのでこれで勘弁。
とにかく高い!!でもこれってかなりベストポジションだよね。
周りを見回してみると年齢層はモッキーと同じく若い人が多いが、性別が結構分かれている。
万人受けしているゲームなんだなぁって事がよく分かる。
VITAで発売されたペルソナ4ゴールデンは一時期、VITAで一番売れてたソフトだったし。
その一方で、ディープな内容に定評がある原作メガテンが好きな人からは賛否両論だそうだが。
ちなみにモッキーはどっちも好きだよ?
そして開演。
LIVEの動画なりサントラは幾つも聞いてきたけど、当然やっぱ生の迫力は全然違う。
皆で盛り上がるから、すごい一体感を感じる。(カバ男AA省略)
そんなライブも9時半過ぎ、開演からおよそ3時間で終了。いやー楽しかった。
来年は・・・どうしようかな?
見るならやっぱプレミア席で見るべきと知ったが・・・高いもんなぁ。
2013.08.14
帰還
2013/08/14 9:58
無事帰ってきました。
アクシデントも結構ありましたが、充実した旅行でした。
(1日目とか黒歴史すぎてもう・・・)
この旅行についても後々じっくりとまとめていきたいです。
去年の旅行記・・・もう1年経っちゃったよ。
明後日16日は五山送り火。その後は・・・また気まぐれに何かしていこうと思っています。
無事帰ってきました。
アクシデントも結構ありましたが、充実した旅行でした。
(1日目とか黒歴史すぎてもう・・・)
この旅行についても後々じっくりとまとめていきたいです。
去年の旅行記・・・もう1年経っちゃったよ。
明後日16日は五山送り火。その後は・・・また気まぐれに何かしていこうと思っています。
2013.08.08
奈良県で震度7!?→誤報
家でダラダラと過ごしてたら、携帯の緊急地震速報のブザーが鳴った。
慌ててTVを付けると、奈良県で震度7の地震が発生。
そして日本地図が黄色に染まっていた。
え!?ちょっヤバいって!!
これは流石に死ぬんじゃねぇかと若干覚悟した・・・が、一向に揺れない。
奈良から大阪なんて大した距離無いから、すぐに揺れが来てもおかしくないはず。
いつ揺れ始めるんだと身構えていたが、しかし何十秒たっても・・・揺れない。
どういう事なの・・・
正確には和歌山北部で地震があった。この辺りの地震は日常茶飯事のことだ。
ところが、それと同時刻に三重県沖の海底地震計が電気的な雑信号(ノイズ)を察知。
同時に揺れのデータが検出されると、実際の規模よりも大きく予測されてしまう。
そのせいで、本来M2.3の弱い地震が、M7,8という大地震に見誤られてしまった。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130808/t10013645301000.html ←詳細
まぁ、何も起こらなくて良かった。
本当の地震があった時の様に身構える事が出来た、良い訓練ではないだろうか?
(そのせいで近畿の鉄道が一時的にストップしてしまって、絶賛混乱中だけど)
で、そのノイズって何で発生したんスか?
実は東海・東南海地震の予兆とかマジで止めてくれよ・・・。
慌ててTVを付けると、奈良県で震度7の地震が発生。
そして日本地図が黄色に染まっていた。
え!?ちょっヤバいって!!
これは流石に死ぬんじゃねぇかと若干覚悟した・・・が、一向に揺れない。
奈良から大阪なんて大した距離無いから、すぐに揺れが来てもおかしくないはず。
いつ揺れ始めるんだと身構えていたが、しかし何十秒たっても・・・揺れない。
どういう事なの・・・
正確には和歌山北部で地震があった。この辺りの地震は日常茶飯事のことだ。
ところが、それと同時刻に三重県沖の海底地震計が電気的な雑信号(ノイズ)を察知。
同時に揺れのデータが検出されると、実際の規模よりも大きく予測されてしまう。
そのせいで、本来M2.3の弱い地震が、M7,8という大地震に見誤られてしまった。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130808/t10013645301000.html ←詳細
まぁ、何も起こらなくて良かった。
本当の地震があった時の様に身構える事が出来た、良い訓練ではないだろうか?
(そのせいで近畿の鉄道が一時的にストップしてしまって、絶賛混乱中だけど)
で、そのノイズって何で発生したんスか?
実は東海・東南海地震の予兆とかマジで止めてくれよ・・・。
2013.08.02
テスト終了!
| Home |