| Home |
2013.01.26
アルマゲドン
IPhoneが完全フリーズ
いつもの様にIPhoneを触っていたら、突然画面が真っ暗になりまったく動かない状態に。
嘘だろ・・・前兆なんて全くなかったぞ?
とりあえず、PCで調べてItuneの指示に従って復旧。何とか元の動く状態に戻りました。
しかし、データは初期状態に完全にリセット。連絡帳やメール、アプリは復旧しましたが・・・・
画像が全部死にましたorz
きょうの晩飯、京都の写真、そして夏の旅行もIphone内の写真は問答無用。
接続の度に、毎回聞いてくるから設定を弄ったのが完全に仇となりました。
前にもやらかしたのに、何でバックアップ取り直してなかったんだか・・・。
だって、買って1年も経ってなかったのにこんなことが起きるなんて夢にも思わないだろjk
バックアップが行われてた5月以前の写真は無事。
今になって、カメラ購入前はかなり撮ってたんだなぁと実感。
ブログへの影響
・四国旅行中に食べた物(具体的には3・4日目のうどん)の写真カット
・長野旅行の1日目更新不可能(文字オンリーなら何とか)
・更新するつもりだった写真記事のいくつかが更新不可能に
・・・こんな時、どうすればいいのかなぁ。笑えねぇや。
そりゃ怒りを何かにぶつけたらスッキリするんだろうけど、後で後悔するのは目に見えてる。
大人になると、生き苦しいねぇ。
いつもの様にIPhoneを触っていたら、突然画面が真っ暗になりまったく動かない状態に。
嘘だろ・・・前兆なんて全くなかったぞ?
とりあえず、PCで調べてItuneの指示に従って復旧。何とか元の動く状態に戻りました。
しかし、データは初期状態に完全にリセット。連絡帳やメール、アプリは復旧しましたが・・・・
画像が全部死にましたorz
きょうの晩飯、京都の写真、そして夏の旅行もIphone内の写真は問答無用。
接続の度に、毎回聞いてくるから設定を弄ったのが完全に仇となりました。
前にもやらかしたのに、何でバックアップ取り直してなかったんだか・・・。
だって、買って1年も経ってなかったのにこんなことが起きるなんて夢にも思わないだろjk
バックアップが行われてた5月以前の写真は無事。
今になって、カメラ購入前はかなり撮ってたんだなぁと実感。
ブログへの影響
・四国旅行中に食べた物(具体的には3・4日目のうどん)の写真カット
・長野旅行の1日目更新不可能(文字オンリーなら何とか)
・更新するつもりだった写真記事のいくつかが更新不可能に
・・・こんな時、どうすればいいのかなぁ。笑えねぇや。
そりゃ怒りを何かにぶつけたらスッキリするんだろうけど、後で後悔するのは目に見えてる。
大人になると、生き苦しいねぇ。
スポンサーサイト
2013.01.20
センター試験
昨日と今日はセンター試験。
国公立大入試の一次試験を含んだ共通試験として、全国48万人が例年受験している。
モッキー?元々私立一点張りでしたが何か?
・・・で、センター試験と言えば毎年何かしら出て来るネタ問題が出て来る。
現代文の「ゴ・メ・ン・ナ・サ・イ・ネ」(2011)や「玉虫ですよー」(2012)、古典のロリコン大将(2010)、
そして英語の理不尽問題の象徴として君臨するPAT様(2000,2003)等々、何故かネタには事欠かない。
そして今年2012年は・・・
シイゼエボオイwエンドゼエガアルwwwスピンアトップスピンアトップwスピンスピンwww
TEL/555-456-0721(ステルスでもしないと、こんな文字書けねぇよ!)
どういうことだ・・・(゜Д゜;)
一応解説しておくが、スピンスピン(ryは現代文の小説の一文。
ライトノベルが出題された訳でもなく、明治時代の小説『地球儀』の一節である。
時代を100年以上先取りしていないか、コレ・・・?
555-(ryは英語の長文読解に出て来る電話番号なのだが・・・ふざけてるのか?
ちなみにモッキーの地元の市外局番は0721。最近になって気付いてしまった、死にたい。
魔のセンター入試。
こうして例年、多くの受験生達は涙を流して散っていくのである・・・。
おまけ
先ほど出て来たPAT様の問題を、動画形式で分かり易く解説しくれる。
・・・日本語でも意味分からんのだが。
ネイティブの人達よ、Can you understand?
国公立大入試の一次試験を含んだ共通試験として、全国48万人が例年受験している。
モッキー?元々私立一点張りでしたが何か?
・・・で、センター試験と言えば毎年何かしら出て来るネタ問題が出て来る。
現代文の「ゴ・メ・ン・ナ・サ・イ・ネ」(2011)や「玉虫ですよー」(2012)、古典のロリコン大将(2010)、
そして英語の理不尽問題の象徴として君臨するPAT様(2000,2003)等々、何故かネタには事欠かない。
そして今年2012年は・・・
シイゼエボオイwエンドゼエガアルwwwスピンアトップスピンアトップwスピンスピンwww
TEL/555-456-0721(ステルスでもしないと、こんな文字書けねぇよ!)
どういうことだ・・・(゜Д゜;)
一応解説しておくが、スピンスピン(ryは現代文の小説の一文。
ライトノベルが出題された訳でもなく、明治時代の小説『地球儀』の一節である。
時代を100年以上先取りしていないか、コレ・・・?
555-(ryは英語の長文読解に出て来る電話番号なのだが・・・ふざけてるのか?
ちなみにモッキーの地元の市外局番は0721。最近になって気付いてしまった、死にたい。
魔のセンター入試。
こうして例年、多くの受験生達は涙を流して散っていくのである・・・。
おまけ
先ほど出て来たPAT様の問題を、動画形式で分かり易く解説しくれる。
・・・日本語でも意味分からんのだが。
ネイティブの人達よ、Can you understand?
2013.01.16
近づくテスト
さて、来週から期末考査が始まる。
今季こそ単位を落とさないようにしないと・・・(前期?2単位落としてしまったよorz)
只今、積みあげてしまっているレポートは2つ。
幸運なことに、今学期のレポートの数は少ない。(前期は5個)
とは言え、約6000字を書きあげなければいけないからキツイ・・・。
ブログの記事を書いているなら、苦もならない字数なんだけど。
参考までに、サイクリングレポや神のみの感想記事は平均して1500字前後。
現在更新中の夏の旅行記は3分割しても1記事2000字は軽く越える(予定)。
とりあえず、テストが終わるまではブログ更新は自重しますか。
・・・2013年に入ってから、更新頻度が既に自重の域を越えてますが。
やっぱり不定期更新にすると、ブログから離れてしまうなぁ。
そう言えば、今週末はセンター試験か。
去年の今頃は最後の仕上げの時期だったなぁ・・・。
今季こそ単位を落とさないようにしないと・・・(前期?2単位落としてしまったよorz)
只今、積みあげてしまっているレポートは2つ。
幸運なことに、今学期のレポートの数は少ない。(前期は5個)
とは言え、約6000字を書きあげなければいけないからキツイ・・・。
ブログの記事を書いているなら、苦もならない字数なんだけど。
参考までに、サイクリングレポや神のみの感想記事は平均して1500字前後。
現在更新中の夏の旅行記は3分割しても1記事2000字は軽く越える(予定)。
とりあえず、テストが終わるまではブログ更新は自重しますか。
・・・2013年に入ってから、更新頻度が既に自重の域を越えてますが。
やっぱり不定期更新にすると、ブログから離れてしまうなぁ。
そう言えば、今週末はセンター試験か。
去年の今頃は最後の仕上げの時期だったなぁ・・・。
2013.01.13
らーめんや亜喜英 @一乗寺
今日食べに行ったラーメンは一乗寺のらーめんや亜喜英。
一乗寺の中でも五本の指に入るとも言われているみたいだが、かなりの曲者の店。
店を開くのは当日の主人の気まぐれで、完全に不定休。
ホームページで「本日の営業情報」は確認できるが、基本的に開店間際に更新される。
要するにあまり当てにならんので、ヤマを張るしかない。
モッキーのような京都市在住ならともかく、遠くからわざわざ食べに来る人にはどうしようもない。
5回来訪して1回も食べられないという方も世の中には居るとか。
そう考えると、特に調べずに1発で食べられたモッキーはかなりの幸運か?
その第1の関門を突破しても、次は長時間の待ちが控えている。
席数も少ないので、人の回りはかなり時間が掛かる。
入り口の整理番号を取って、呼ばれたら店内に入る事が出来る。
寒空の中を何時間も待ってスープ切れなんて日があったら、暴動が起きても文句言えんレベル。

長々と書いてきたが、いよいよラーメンとご対面。
注文したのはラーメン(680円)。
豚骨と鶏骨の濃厚スープと、トロッとしたチャーシューがポイント。
確かにこのラーメンの為なら、1時間でも待っていられる。
オプションで唐揚げセット(1個200円※ライス抜きで50円引)も注文。
揚げたてアツアツでボリュームのある唐揚げで、ラーメンの合間にがつがつ食べていけた。
切り目があって、割りやすいのも嬉しい。
激戦区一乗寺の中でもトップクラスの評判のラーメン。モッキーも太鼓判を押したい。
ただし、必ず食べられる保証はありませんが…。
らーめんや亜喜英
住所:京都府京都市左京区一乗寺北大丸町5-2
TEL:075-702-5611
営業時間:19:00~24:00
定休日:不定休
一乗寺の中でも五本の指に入るとも言われているみたいだが、かなりの曲者の店。
店を開くのは当日の主人の気まぐれで、完全に不定休。
ホームページで「本日の営業情報」は確認できるが、基本的に開店間際に更新される。
要するにあまり当てにならんので、ヤマを張るしかない。
モッキーのような京都市在住ならともかく、遠くからわざわざ食べに来る人にはどうしようもない。
5回来訪して1回も食べられないという方も世の中には居るとか。
そう考えると、特に調べずに1発で食べられたモッキーはかなりの幸運か?
その第1の関門を突破しても、次は長時間の待ちが控えている。
席数も少ないので、人の回りはかなり時間が掛かる。
入り口の整理番号を取って、呼ばれたら店内に入る事が出来る。
寒空の中を何時間も待ってスープ切れなんて日があったら、暴動が起きても文句言えんレベル。

長々と書いてきたが、いよいよラーメンとご対面。
注文したのはラーメン(680円)。
豚骨と鶏骨の濃厚スープと、トロッとしたチャーシューがポイント。
確かにこのラーメンの為なら、1時間でも待っていられる。
オプションで唐揚げセット(1個200円※ライス抜きで50円引)も注文。
揚げたてアツアツでボリュームのある唐揚げで、ラーメンの合間にがつがつ食べていけた。
切り目があって、割りやすいのも嬉しい。
激戦区一乗寺の中でもトップクラスの評判のラーメン。モッキーも太鼓判を押したい。
ただし、必ず食べられる保証はありませんが…。
らーめんや亜喜英
住所:京都府京都市左京区一乗寺北大丸町5-2
TEL:075-702-5611
営業時間:19:00~24:00
定休日:不定休
2013.01.12
新年早々名古屋へ 1/2

新年明けて1月2日。
元日の次の日は親戚一同が集まるのがうちの恒例行事だが、モッキーにとっては暇で暇で仕方ない。
と言う訳で、ちょっと名古屋までお出かける事にする。
1人で出かけようかと思ったが、せっかくなので実家が愛知の大学の友人を誘うことにした。
誘ったのは実家が岡崎のdragons_34_3さん(通称masaさん)。
dragons_34_3さんのブログ⇒のんびり気ままにやってみる
金山駅で合流して、まず向かったのは大須観音。
1612年、徳川家康の命によって美濃国中島郡(現在の岐阜県羽島市)からこの場所に移転された。
大須はその門前町として発展した・・・のだが、現在の大須はサブカル街の印象が強すぎる。
1970年代に家電店やPC専門店が多く移転し、秋葉原・日本橋に並ぶオタg…電気街となった。
「おかえりなさいませ~」でおなじみのメイドカフェも大須発祥なんだとか。
時間はまだ朝の9時半なので、店はまだまだ閉まっている。
その中でも、サブカル店はやはり目立つ。・・・俺も病気だな。
2013.01.09
ポケモンX・Y 10月世界同時発売
こ、これはスゲェ・・・!!
8日に重大な発表があるとは聞いていて、何の情報か仲間内でも話になっていたが、まさか新作とは。
それにBW2が昨年発売されたばかりだから、あと2・3年は新作は無いと完全に思い込んでいた。
何という不意打ち。
しかもグラフィックがヤバい。
ポケモン伝統のドットが無くなったのは少し残念だが、そんな事関係ねぇと言わせんレベル。
こ、これが携帯ゲームのクオリティなのか!?と思わず言いたくなる。
御三家はハリマロン・フォッコ・ケロマツ。
最初に選ぶ御三家は炎or水で悩むんだけど、イラストで今回はフォッコを選ぼうと決めた(笑)
草?弱い訳じゃないけど、なんか不遇なんだよね。
そして最後に出て来た伝説ポケモン。
Xの方は、見た感じ悪・ドラゴンor飛行って感じだ。Yはエスパーか格闘辺りが入ってそう。
こらそこ、シシ神様とかメブキジカの進化系言うな(笑)
タイトルがX・Yという事は、マイナーチェンジ版はZになるのか?
メガテン4、どうぶつの森、ポケモンetc欲しいラインナップが多すぎる。
どうしよう・・・3DS買おうかな。
2013.01.05
帰京
京都に帰ってきました。
さっきまで両親が居たので、居なくなった所でブログを更新。
別に隠す理由は無いのだけど、何となく(笑)。
京都に帰って来てゆっくりしたいけど、そうも言ってられな無いのが実情。
2週間あとには期末考査が控えている。進級できるかどうかここが踏ん張り所だ。
考査は勿論、提出課題がかなり厄介。前期みたいにギリギリまで溜めない様にしないと。
単位はちゃんと取っておかないと、後々で苦労する羽目になるのは多くの前駆者を見て明らか。
とりあえず、明日は縁起担ぎで北野天満宮へ初詣に行って来ますか。
割とどうでも良いおまけ

京都に来る途中に見えた飛行船。
メットライフアリコの飛行船で、8日まで大阪周辺を飛んでいるみたい。
飛行船は一度でもいいから、乗ってみたいなぁ。
飛行船には飛行機とは違う大空のロマンがあるんだよ(キリッ
さっきまで両親が居たので、居なくなった所でブログを更新。
別に隠す理由は無いのだけど、何となく(笑)。
京都に帰って来てゆっくりしたいけど、そうも言ってられな無いのが実情。
2週間あとには期末考査が控えている。進級できるかどうかここが踏ん張り所だ。
考査は勿論、提出課題がかなり厄介。前期みたいにギリギリまで溜めない様にしないと。
単位はちゃんと取っておかないと、後々で苦労する羽目になるのは多くの前駆者を見て明らか。
とりあえず、明日は縁起担ぎで北野天満宮へ初詣に行って来ますか。
割とどうでも良いおまけ

京都に来る途中に見えた飛行船。
メットライフアリコの飛行船で、8日まで大阪周辺を飛んでいるみたい。
飛行船は一度でもいいから、乗ってみたいなぁ。
飛行船には飛行機とは違う大空のロマンがあるんだよ(キリッ
2013.01.03
新年

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
と言う訳で、実家に帰って来て更新。
来週の月曜日から大学が始まるから、明後日には京都に戻らないと・・・。
新年明けて早々、何だか慌ただしいなぁ。
まぁ、昨年のセンター入試直前の追い込みの時と比べると大した事でもないが。
全国数十万人(嘘)の京日和ファンの受験生諸君、頑張りたまえ!!
| Home |